houseSY 竣工

190417_1.jpg
houseSYは竣工写真撮影、オープンハウスを終え、無事に引渡し致しました。
クライアントご家族、工事関係者の皆様、設計協力事務所の方々には多大なご尽力を賜り心より御礼申し上げます。
良いチームで取り組めたことで、素晴らしい竣工となり本当にありがたく思っております。
また、オープンハウスでは想定以上の多くの方にお越し頂き、貴重なご意見を頂き感謝の気持ちでで一杯です。過去に設計したクライアントさまにも遠方から来て頂けたりと本当にありがたい一日でした。

さてこの住宅は、長屋が建ち並んでいた細長い敷地に、1階から2階まで突き抜けて立ち上がる樹木のような壁柱(名称検討中)を短辺方向にランダムに配置した建築です。大工さんが作って下さった杉の角材を束ねた壁柱は重要な耐震壁であると共に、ゆるやかに空間を区切っています。クライアントの希望であった非日常の時間をつくっています。

190417_2.jpg

190417_3.jpg

190417_4.jpg

190326_7.jpg

190326_3.jpg
住宅であってもクライアントのご希望と敷地条件によってそれぞれ全く違うものになります。写真だけ見ると、バスルームもトイレも驚かれることかと思いますが、クライアントとの打合せの中、皆で導きだしたこの住宅に、これから楽しく住んで頂けたらと思います!

momma

houseSY(住吉の住宅)

180713_2.jpg

180713_11.jpg

180713_3.jpg

180713_16.jpg

180713_6.jpg

180713_12.jpg

180713_13.jpg

180713_14.jpg

180713_7.jpg

180713_4.jpg

180713_1.jpg

住吉で計画中のhouseSY。少し痛んできた古い模型を撮影しました。
計画するのに色々な模型を作るのですが、これは雰囲気まで分かるように作った初期のプレゼン模型になります。

壁柱と、分断された床で構成された住宅です。よくみると、トイレや浴槽がむき出しですが、非日常感を楽しみたいというクライアントさんには、喜んで受け入れて頂けました(実際は使用時にカーテン等で仕切ります!)。旧型なので今の案と少し違いますが、それはお楽しみということで。

今は見積り待ちの状況ですが、楽しい家になりそうです。

furu

ブログ

 
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新記事
SEARCH
月別アーカイブ